強化クラブ

テニス部(女子)

WOMEN'S TENNIS

CLUB

’24年度関西学生新進テニストーナメント本戦 Day3

試合概要

クラブ名
女子テニス部
大会名
'24年度関西学生新進テニストーナメント本戦
日程
2025/3/1~12
会場
万博テニスガーデン

詳細

雨天順延により3日ぶりの試合となりました.

本日はシングルス2回戦とダブルス1・2回戦が行われ,結果は以下の通りとなりました.

シングルス2回戦
× 嶺岸(スポーツ科学1年)vs 小野(姫大)7-5 3-6 5-7

ダブルス1回戦
×上村(体育3年)・橘(教育3年)vs 井上・中村(甲南大)2-6 3-6
×春貝地(体育3年)・古屋(スポーツ科学1年)vs 原・山中(姫大)1-6 3-6
○川村(体育2年)・嶺岸(スポーツ科学1年)vs 松下・山口(関外大)6-1 6-1
○林(体育2年)・岡村(スポーツ科学1年)vs 澤井・清水(関外大)6-3 6-2
○紀之定(スポーツ科学1年・岩野(園田女学園大)vs 芹川・加藤(立命大)6-4 6-3

ダブルス2回戦
○林(体育2年)・岡村(スポーツ科学1年)vs 山嵜・速水(姫大)6-2 6-2

 

順延となっていた嶺岸のシングルス2回戦(Final set)から本日の試合はスタート.

2-2から7ゲーム連続で40-40(ノーアド)となるなどかなり締まった展開でしたが,5-4で嶺岸にマッチポイントが2つ来ます.

しかし,どちらも相手選手のポイントとなり,その後は一気に試合を持っていかれました.

負けはしたものの,以前と比較するとラリーを我慢できるようになり,得意な展開に持っていくパターンが増えたと思います.

もう少しコートの中で得意のフォアハンドを使うことが今後の課題でしょうか.

嶺岸(スポーツ科学1年)

ダブルスは川村・嶺岸組,林・岡村組,紀之定・岩野(園田女学園大)組が危なげなく勝利.

相手選手の日程変更もあり林・岡村組は2回戦も行い,一足先にベスト8に進出しました.

初めて本戦に出場した春貝地・古屋組,上村・橘組も負けはしたものの,本戦常連のチームに引けを取らないゲームをしていました.

特に上村・橘組は第6シードの相手に対して,ペースを落としたラリーで相手の得意な展開を封じたり,試合の最中に新たな戦術に挑戦したりするなど,今持てる力を存分に発揮していたように思います.

要所での安定感や勇気を持ってプレーするといったところはもうひとつ改善が必要ですが,高校時代の戦績を踏まえれば関西学生のシード選手達との差は間違いなく縮まっていますので,自信を持って欲しいところです.

林(体育2年)・岡村(スポーツ科学1年)

春貝地(体育3年)・古屋(スポーツ科学1年)

上村(体育3年)・橘(教育3年)

明日からは単複ともにベスト8を決める戦いとなり,タフなゲームが多くなってくると思います.

雨天の影響で日程も伸びておりコンディション調整が難しい状況ですが,引き続き学生への応援を宜しくお願いいたします.

 

 

 

他のクラブを見るOTHER CLUB

スポーツ局OUHS ATHLETICS

▲