強化クラブ
硬式野球部(男子)
MEN'S BASEBALL
CLUB
GALLERY of MEN'S BASEBALL
試合日程・結果
- 試合日程
- 試合結果
日程 | 試合内容 | 試合場所 |
---|---|---|
2022.10.09 (日) | 大阪体育大学vs大阪産業大学 | ほっともっとフィールド神戸 |
2022.10.08 (土) | 大阪産業大学vs大阪体育大学 | ほっともっとフィールド神戸 |
2022.09.27 (火) | 神戸国際大学vs大阪体育大学 | 大阪シティ信用金庫スタジアム |
2022.09.26 (月) | 大阪体育大学vs神戸国際大学 | 大阪シティ信用金庫スタジアム |
2022.09.18 (日) | 大阪体育大学vs天理大学 | ほっともっとフィールド神戸 |
2022.09.17 (土) | 天理大学vs大阪体育大学 | ほっともっとフィールド神戸 |
日程 | 試合結果 | 試合場所 |
---|---|---|
2022.12.07 (水) | 大体大 000 001 103 / 5 大産大 000 000 010 / 0 大体大が僅差で進んだゲームを勝ちきり、フレッシュリーグ初代王者に輝いた。 決勝の先発を任されたのは先発三人柱の1人、久保(2年・須磨翔風)だった。 6回を投げ安打は初回に許した一本のみ。 四球でピンチを招いた場面はあったものの、味方の攻守もあり落ち着いてゲームを作る。 なんとか援護したい打線は2回、チャンスの場面で女房役の松本(2年・桜宮)が安打を放つも走者は本塁憤死。 4回に満塁の場面で再び松本に打順が回るも、見逃し三振に終わりなかなか好機を活かせない。 そして迎えた6回、1死1,3塁でまたも松本の打席。 なんとかゴロを転がし、三度目の正直で先制点を挙げた。 先制点を挙げた大体大は逃げ切り体制に入る。 7回を林(1年・駒大苫小牧)が無失点に抑えると、8回には田中(3年・聖カタリナ)が登板。 制球に苦しみ1点を失うも、なんとかリードを守りバトンを繋ぐ。 迎えた最終回、ランナーを着実に貯めた場面で松本・東(2年・奈良大附属)の2本のタイムリーでダメ押し点。 最後の守りは碓永(2年・明石南)が三人で締めくくり、大体大が優勝を決めた。 |
南港中央野球場 |
2022.12.06 (火) | 電通大 002 200 000 / 4 大体大 201 010 02× /6 大体大が数多のピンチを乗り越え決勝進出を決めた。 打線は初回から先制パンチを決めた。 四死球でチャンスを作ると主将の高橋(2年・岡山理大附)がレフトへタイムリーを放ち先制。 2回にも平子(1年・日本航空石川)の2ベースでチャンスを作るなど、攻撃陣は復調の兆しを見せる。 しかし3回、先発の加藤(2年・広島国際学院)が捕まる。回の先頭から5者連続で出塁を許す。パスボールも絡み2点を失ってしまう。 ここで松平監督代行は投手を林(1年・駒大苫小牧)にスイッチ。この林が無死満塁のピンチを併殺に、次打者を見逃し三振に斬り、見事火消しに成功する。 流れを掴んだ裏の攻撃、先頭のブラボー齋藤こと齋藤智也(1年・玉野光南)が火を吹き、勝ち越しソロで追加点を挙げる。 勢いに乗りたいところであったが、直後の4回に逆転タイムリーを許し劣勢に。 試合はシーソーゲームの様相を呈し始める。 それでもチームフレッシュレモンは喰らいつく。整備前の5回裏に振り逃げや四球で満塁にすると西尾(3点・小杉)の押し出し死球で同点にし、前半を折り返す。 6回以降は毎回複数名ランナーを背負い、絶体絶命のピンチを迎え続けるも、バックの硬い守りのおかげもありなんとかスコアボードに0を刻み続けた。 そして決着の時は訪れる。 8回、2死満塁の場面で不動の4番、藤村(3年・智辯学園)に打順が回る。 必死に食らいついた打球は見事ライト前へ抜け、土壇場で勝ち越しを決めた大体大が決勝へ駒を進めた。 |
南港中央野球場 |
2022.12.02 (金) | 大体大 000 000 020 / 2 関福大 000 000 000 / 0 大体大が完封リレーで決勝トーナメントの初戦を突破した。 大体大の先発は堀内(1年・高岡商)。状態が万全ではなかったが、要所を締める投球で試合を作る。落ちる球をうまく使い、5イニングを投げ無失点でバトンを渡した。 2番手の小久保(2年・那賀)も四死球でピンチを招いてしまうものの、2死満塁の場面で松本(2年・桜宮)や吉村学生コーチ(3年・関西中央)の声かけもありなんのか無失点で切り抜けることに成功する。 そのあとは髙津佐(2年・中村)、碓永(2年・明石南)が無失点で繋ぎ切り、見事完封リレーで逃げ切った。 打線は初回からランナーを出すも、犠打がなかなか決まらない。 安打数も4と一次戦の爆発力は影を潜めた。 しかし8回、四死球と野選でチャンスメークすると、齋藤(1年・玉野光南)が値千金となるセンター前タイムリーで決勝点。その後一点を追加し、我慢比べとなった試合を制した。 |
南港中央野球場 |
2022.11.26 (土) | 追門大 000 001 000 / 1 大体大 101 100 11× / 5 大体大が四投手の見事なリレーで快勝した。 今日の先発は先週と同じく加藤(2年・広島国際学院)。 ストライク先行の小気味良いテンポで相手打線を翻弄した。 加藤は6回を投げて73球で1失点。 被安打をわずか3に抑えた。 打線は初回、松平一彦監督代行が注目している藤村(3年・智辯学園)が期待に応えるタイムリー2ベースで先制。 4回には今大会絶好調の木谷(3年・東山)のタイムリー2ベースで追加点を挙げ、7回にも木谷のあわやホームランかという特大フェンス上段直撃となるタイムリーでダメ押しした。 8回にはこの日5盗塁を決めている快足・平子(1年・日本航空石川)がホームラン制の打球を放つもグラウンドルールにより2ベースに。 投手陣は7回に沢田(1年・福岡第一)、8回に髙津佐(2年・中村)、9回に林(1年・駒大苫小牧)の見事な継投で逃げ切り。 このフレッシュリーグ1次戦を、見事4連勝でフィニッシュした。 |
追手門学院大学グラウンド |
2022.11.19 (土) | 摂南大 000 102 / 3 大体大 400 135 / 13 大体大が大差で勝利した。 2回、この日指名打者に入った高橋(2年・岡山理大付)の安打を皮切りに三連打で2点を先制。 4回には前の試合でも活躍を見せた藤村(3年・智辯学園)がフェンス直撃の3塁打でチャンスを作ると高橋がタイムリーを放ち得点を追加する。 終盤も打線がつながりを見せ、大量得点を挙げた。 先発の久保(2年・須磨翔風)は8回を投げ1失点の好投。 最速140km/hの速球とカーブを軸に、相手打線をシャットアウトした。 |
大阪体育大学グラウンド |
2022.11.13 (日) | 大体大 020 101 025 / 11 桃学大 000 000 010 / 1 大体大が大差で勝利した。 2回、この日指名打者に入った高橋(2年・岡山理大付)の安打を皮切りに三連打で2点を先制。 4回には前の試合でも活躍を見せた藤村(3年・智辯学園)がフェンス直撃の3塁打でチャンスを作ると高橋がタイムリーを放ち得点を追加する。 終盤も打線がつながりを見せ、大量得点を挙げた。 先発の久保(2年・須磨翔風)は8回を投げ1失点の好投。 最速140km/hの速球とカーブを軸に、相手打線をシャットアウトした。 |
桃山学院大学グラウンド |
他のクラブを見るOTHER CLUB
球技
その他/同好会
クラブハウス
BACK
社会貢献・附置施設
BACK