強化クラブ

テニス部(女子)

WOMEN'S TENNIS

CLUB

2025年度 全日本学生テニス選手権(本戦)Day 3

試合概要

クラブ名
女子テニス部
大会名
2025年度 全日本学生テニス選手権(本戦)
日程
2025/8/25~31
会場
四日市テニスセンター

詳細

今日は四日市での滞在9日目,選手だけでなく指導者の疲労の色も濃くなってきています・・・

昨日の大雨の影響で心なしか涼しくなっている中,15時過ぎからアウトドアコートで試合でした.

 

女子ダブルス2回戦

×岡村・嶺岸(スポーツ科学2年)2-6 3-6 櫻田・岸本(筑波大)

 

昨日の反省も踏まえ,もう少しリスクを取っていこうとプランを立てた今日の試合.

昨日に比べれば先に展開するポイントも多く,ゲームポイントを握るゲームは半数以上あったでしょうか.

ラリーも相手のペースについていき,側から見えていても2人ともしっかりとラケットは振れていたように思います.

ただ,ゲームポイントなどの要所で相手がショットのクオリティを上げてきた時に少しボールが浮いてしまい,先にウィナーを奪われる展開が多かった印象.

これらを踏まえると,まだまだトレートロブやアタックなどを交え「打ち合わない」選択をしても良かったかもしれません.

また,両セットともに0-4スタートだったわけですが,2人のサービスゲームの4ゲーム全てでダブルフォールトを犯し,リターンミスも平均して2本/ゲームはあったでしょうか.

サービスとリターンはテニスにおいて最も重要な技術だと言われますが,改めてそれらのレベルアップをしないとこのレベルでは厳しいと感じさせられました.

 

課題だらけの2人ですが,どちらのセットも0-4から巻き返せそうな雰囲気はありました.

まだまだ伸び代があるということで,前向きに練習に取り組んで欲しいところです.

 

 

これにて予選から9日間のインカレの全日程が終了.

なかなか予定した試合が進まずストレスが溜まる遠征でもありましたが,指導者,選手ともに現在地がよく分かりました.

前向きに捉えると(捉えるしかないのかもしれませんが笑),伸び代しかないということで9月のリーグ戦に向けてまた頑張っていきます.

 

大会期間中,たくさんの応援ありがとうございました.

OBやOGの方も会場に駆けつけてくださり,選手たちの力になりました.

引き続き大阪体育大学女子テニス部の応援,どうぞ宜しくお願いします!

他のクラブを見るOTHER CLUB

スポーツ局OUHS ATHLETICS

▲