強化クラブ

テニス部(女子)

WOMEN'S TENNIS

CLUB

2025年度 関西学生地域テニストーナメント 最終結果

試合概要

クラブ名
女子テニス部
大会名
2025年度 関西学生地域テニストーナメント
日程
2025年8月8~10日,14~17日
会場
各大学テニスコート

詳細

8月8~10日(ダブルス),14~17日(シングルス)の日程で2025年度 関西学生地域テニストーナメントが実施されました.

本大会は全日本学生テニス選手権(インカレ)に出場できなかった選手が参加できる大会で,関西を3つの地区に分けて開催されます.

本学は大阪・奈良・和歌山地域の大会に参加し,以下の結果となりました.

 

ダブルス 最終結果

ベスト8

春貝地・松村(体育4年・スポーツ科学1年)組
川村・古屋(体育3年・スポーツ科学2年)組

 

ベスト16(3回戦)

吉井・比留井(教育4年)組
上村・橘(体育4年・教育4年)組
林・西岡(体育3年)組

 

ベスト32(2回戦)

片岡・竹友(体育3年・スポーツ科学1年)組
小川・田邊(教育1年)組

 

シングルス 最終結果

ベスト8

上村倫美(体育4年)
川西由芽(体育4年)

 

ベスト16(4回戦)

橘葵(教育4年)
林妃菜(体育3年)
古屋雫(スポーツ科学2年)

 

ベスト32(3回戦)

緒方叶愛(体育3年)
川村夏音(体育3年)
東川来夢(体育3年)
小川瑠奈(教育1年)
竹友夢莉(スポーツ科学1年)

 

ベスト64(2回戦)

春貝地佐奈(体育4年)
吉井ひかり(教育4年)
片岡美琴(体育3年)
西岡渚沙(体育3年)
松村歩輝(スポーツ科学1年)

 

ベスト128(1回戦)

比留井涉夢(教育4年)
田邊瑶子(教育1年)

 

今大会は単複どちらにおいてもショットのクオリティや精度,動きやラリーの展開のスピードが向上しているような印象を受け,ここ最近の練習やフィジカルトレーニングの成果が出てきているように感じました.

一方で,テニスという「ゲーム」を勝つには,まだまだ改善できるところがあるかもしれません.

ショットやコート上のクオリティが向上する事により本人が表現できるプレーが増えることは素晴らしいです.

しかし,色んなプレーができる事により各選手の持ち味が消えてしまったり,薄くなってしまったりすることがテニスの難しいところです.

守備主体の選手が攻めることができるようになるとラリー戦を我慢できなくなったり,その逆もあったりします.

ある意味,今大会は選手たちがこれまでとは違ったことにトライした結果ですので指導者としては嬉しくもありますが,攻守のバランスといった試合に勝つために良い塩梅を見つけられるかが今後の課題なのだと思います.

 

松村歩輝(スポーツ科学1年)

 

古屋・川村(スポーツ科学2年・体育3年)組

 

 

 

 

比留井・吉井(教育4年)組

 

片岡・竹友(体育3年・スポーツ科学1年)組

 

橘・上村(教育4年・体育4年)組

 

東川来夢(体育3年)

 

 

上村倫美(体育4年)

 

川西由芽(体育4年)

 

竹友夢莉(スポーツ科学1年)

 

春貝地佐奈(体育4年)

 

西岡渚沙(体育3年)

 

橘葵(体育4年)

 

緒方叶愛(体育3年)

 

小川瑠奈(教育1年)

 

松村・春貝地(スポーツ科学1年・体育4年)

 

小川・田邊(教育1年)組

 

林妃菜(体育3年)

 

古屋雫(スポーツ科学2年)

 

川村夏音(体育3年)

 

吉井ひかり(教育4年)

 

これからインカレ,2部リーグ戦と勝負の夏がスタートします.

チーム一同暑い熱い夏を戦っていきますので,応援のほど宜しくお願いします!!!

 

 

 

 

他のクラブを見るOTHER CLUB

スポーツ局OUHS ATHLETICS

▲