強化クラブ

テニス部(女子)

WOMEN'S TENNIS

CLUB

2025年度 関西学生チャレンジテニストーナメント 最終結果

試合概要

クラブ名
女子テニス部
大会名
2025年度 関西学生チャレンジテニストーナメント
日程
2025年6月14-7月13日(毎週末)
会場
各大学テニスコート

詳細

更新遅くなってしまいましたが,6月中旬から7月中旬の約1ヶ月にわたって実施された2025年度 関西学生チャレンジテニストーナメントの結果を報告します.

 

シングルス 最終結果

優勝

橘葵(教育4年)

 

ベスト8

川西由芽(体育4年)

 

ベスト16(5回戦)

春貝地佐奈(体育4年)

 

ベスト32(4回戦)

川村夏音(体育3年)
古屋雫(スポーツ科学2年)

 

ベスト64(3回戦)

吉井ひかり(教育4年)
片岡美琴(体育3年)
竹友夢莉(スポーツ科学1年)
松村歩輝(スポーツ科学1年)

 

ベスト128(2回戦)

比留井涉夢(教育4年)
西岡渚沙(体育3年)
緒方叶愛(体育3年)
東川来夢(体育3年)
田邊瑶子(教育1年)

 

ベスト256(1回戦)

小川瑠奈(教育1年)

 

ダブルス 最終結果

ベスト4

川村・古屋(体育3年・スポーツ科学2年)組

 

ベスト16(4回戦)

上村・橘(体育4年・教育4年)組

 

ベスト32(3回戦)

吉井・比留井(教育4年)組
東川・小川(体育3年・教育1年)組
林・西岡(体育3年)組

 

ベスト64(2回戦)

片岡・竹友(体育3年・スポーツ科学1年)組
緒方・田邊(体育3年・スポーツ科学1年)組

 

シングルスでは4年の橘が優勝.

春の関西学生の本戦に出場した選手がいない中とはいえ,強力な選手との接戦を複数試合勝ちきりました.

我武者羅に戦うことが彼女の課題の一つでしたが,今大会で一皮剥けた印象もあります.

これを自信にリーグ戦に向けてさらに成長してほしい.

橘葵(教育4年)

 

橘だけでなく,他の選手も勝ち星を重ねるなど自信をつけた選手も多かった印象です.

全ての選手の試合を観戦はできませんでしたが,試合の振り返りにおいて「こんなトライはできたが,ここが課題」というような発言が多く見られてきました.

どうしても自分のダメなところや課題ばかりに目を向けてしまいがちですが,「良い点」に目を向けられるところはチームとしても続けていきたいですね.

 

吉井・比留井(教育4年)組

 

橘・上村(体育4年・教育4年)組

 

古屋雫(スポーツ科学2年)

 

東川来夢(体育3年)

 

松村歩輝(スポーツ科学1年)

 

春貝地佐奈(体育4年)

 

田邊瑶子(教育1年)

 

緒方叶愛(体育3年)

 

片岡美琴(体育3年)

 

川村・古屋(体育3年・スポーツ科学2年)組

 

田邊・緒方(スポーツ科学1年・体育3年)組

 

まだまだ試合は続きますので,引き続き応援よろしくお願いします!

他のクラブを見るOTHER CLUB

スポーツ局OUHS ATHLETICS

▲