GAME RESULT試合結果
| 日程 | クラブ | 試合結果 | 試合場所 |
|---|---|---|---|
| 2024.04.28 (日) | 剣道部(女子) | 高島愛理 四回生 三回戦敗退 福原栞 四回生 二回戦敗退 山下美羽 四回生 ベスト 12 湯川愛梨 四回生 一回戦敗退 井上七海 三回生 一回戦敗退 久保晴佳 三回生 一回戦敗退 田邊悠華 三回生 一回戦敗退 松田悠花 三回生 補欠 水野杏菜 二回生 補欠 〈全日本出場者選手〉 山下 |
おおきにアリーナ舞洲 |
| 2024.04.28 (日) | 体操競技部(女子) | 第66回関西学生体操選手権大会(体操競技の部) ▸団体:優勝(2年ぶり7回目)、個人総合:優勝(3年連続)、種目別:全種目優勝、他多数入賞 |
ヴィクトリーナ・ウインク体育館【姫路市立中央体育館】(兵庫県姫路市) |
| 2024.04.28 (日) | バスケットボール部(女子) | 第45回全関西大学女子バスケットボール選手権大会 WIN! 82-46(vs園田学園女子大学) |
奈良学園大学 登美ヶ丘キャンパス |
| 2024.04.28 (日) | 剣道部(男子) | 伊東 凛太郎 四回生 ベスト16 新垣 光司 四回生 ベスト8 三浦 幸志郎 四回生 三回戦敗退 泉 卓磨 三回生 二回戦敗退 奥村 龍也 三回生 二回戦敗退 菊池 金太郎 三回生 三回戦敗退 佐々木 健太 三回生 ベスト32 杉山 颯太 三回生 ベスト32 桑岡 孝輔 二回生 三回戦敗退 佐々木 俊 二回生 優勝 松原 正明 二回生 ベスト8 宮下 昂大 四回生 補欠 川崎 幹太 二回生 補欠 |
おおきにアリーナ舞洲 |
| 2024.04.27 (土) | バスケットボール部(女子) | 第45回全関西大学女子バスケットボール選手権大会 WIN! 85-44(vs大阪国際大学) |
奈良学園大学 登美ヶ丘キャンパス |
| 2024.04.27 (土) | 水上競技部(女子) | 大阪府春季室内水泳競技大会 | 東和薬品ラクタブドーム |
| 2024.04.27 (土) | 水上競技部(男子) | 2024年度大阪府春季室内水泳競技大会 | 東和薬品ラクタブドーム 50m |
| 2024.04.27 (土) | 硬式野球部(女子) | 2024年度関西女子硬式野球リーグエキスパート1部リーグ 前半戦 大阪体育大学 0-1 阪神タイガースWomen |
津門野球場 |
| 2024.04.21 (日) | 硬式野球部(男子) | 関国大 000 000 000 /0 大体大 200 000 000 /2 投手 高田ー村崎 ここまで2勝3敗と負け越している大体大。今日は先制点を守り抜き、3戦ぶりの勝利となった。 1回表、体大の先発は高田(2年・報徳学園)。初回走者を背負うも無失点で切り抜ける。 1回裏、今季初の1番に座った平子(3年・日本航空石川)が初球を叩き、高々と舞い上がった打球は左中間フェンス直撃となるスリーベースヒットを放つ。1死となるも、本日3番に入った東(4年・奈良大附属)がショートへ強烈な打球を放ち、記録はエラーとなるも1点を先制する。 さらに2死3塁となり、5番・高橋(4年・岡山理大附属)がレフトへタイムリーを放ち、2-0とする。 ここまで継投で戦ってきた大体大だったが、今日は先発の高田が覚醒する。毎回ランナーを背負うものの、粘り強い投球で相手に得点を与えない。味方の失策にも流されることなく、見事な投球で関西国際打線をシャットアウト。 高田は今日の試合を最後まで1人で投げ抜き、9回を131球、9奪三振、無失点の完封勝利でチームに大きな1勝をもたらした。 直近の3試合で全てコールド負けと重い雰囲気が漂っていた大体大を次世代のエース候補が救った。 高田だけでなく、守備でも打撃でも全員で粘り強く戦い勝ち取った1勝。折り返しを迎えた春季リーグに大きな勢いを与えてくれた。 |
南港中央球場 |
| 2024.04.21 (日) | 剣道部(男子) | 石塚哲太 四回生 一回戦敗退 岡本巖 四回生 四回戦敗退 河本葵 四回生 一回戦敗退 福家寿悠駿 四回生 四回戦敗退 宮下昂大 四回生 ベスト8 吉村信之介 四回生 四回戦敗退 和田岳空 四回生 一回戦敗退 伊藤平太朗 三回生 二回戦敗退 佐々木健太 三回生 補欠 杉山颯太 三回生 補欠 |
桃山学院大学 |




![T[active]](/wp/wp-content/themes/ouhs_main/assets/img/nav_department06.jpg)
![T[person]](/wp/wp-content/themes/ouhs_main/assets/img/nav_department05.jpg)

BACK
社会貢献・附置施設
BACK