ライフセービング部
LIFE SAVING
CLUB
GALLERY of LIFE SAVING
人のために、自分のために
「人」と「海」の架け橋となり、監視活動や競技で活躍するライフセイバーに!男女泳力も関係なし!
新しいことを始めたい人、何か人のためにしたいと考えている人、教員、公務員を目指している人、ぜひライフセービング部へ!
基本情報
-
モットー
水辺の事故0(ゼロ)
-
目標
ガード(海、プールの監視活動):「無事故」
安全・確実・迅速/コミュニケーション能力UP/レスキュー練実施
オーシャン競技:「各種目で決勝進出者を出す」
プール競技:「自己ベスト更新」
- 部員数
- 44名(男子35名、女子9名)
- 部長・監督
- [部長] 中山健
- 利用施設
- 屋内プール(第6体育館)
淡輪海水浴場
- 2018年度の主な成績
-
男子
- 第31回全日本ライフセービング・プール競技大会 〈個人〉100mレスキューメドレー男子 5位
- 第31回全日本ライフセービング種目別選手権 〈個人〉ビーチスプリント男子 7位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈団体〉200m障害物リレー男子 7位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈団体〉200mメドレーリレー男子 7位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈団体〉100mマネキンリレー男子 5位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈個人〉100mレスキューメドレー男子 5位
女子
- 第31回全日本ライフセービング・プール競技大会 〈団体〉ラインスロー女子 8位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈団体〉12.5mラインスロー女子 6位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈団体〉200m障害物リレー女子 6位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈団体〉200mメドレーリレー女子 5位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈団体〉100mマネキンリレー女子 5位
- 第10回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 〈個人〉50mマネキンキャリー女子 8位
活動日時
▼スクロールをしてご確認下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
(夕練) 16:25〜18:00 |
(昼練) 12:15〜12:50 |
(昼練) 12:15〜12:50 (夕練) 16:25〜18:00 |
(昼練) 12:15〜12:50 |
(夕練) 16:25〜18:00 |
(海練) 10:00〜16:00 |
休 |
大学内陸上トレーニング または トレ室 |
屋内プール | 屋内プール 大学内陸上トレーニング |
屋内プール | 大学内陸上トレーニング | 淡輪海水浴場 |
- [シーズンオフ]
- 自主練習
合宿
▼スクロールをしてご確認下さい。
開催月 | 合宿地 | メンバー | 費用 |
---|---|---|---|
3月 |
沖縄県国頭郡今帰仁村 |
全員 |
約¥70,000 |
費用
▼スクロールをしてご確認下さい。
部費 | ユニフォーム・ チームウェアなど |
その他雑費 |
---|---|---|
¥20,000 |
¥30,000 |
¥40,000〜¥60,000 |
他のクラブを見るOTHER CLUB
球技
BACK
社会貢献・国際交流
BACK