兵庫県立尼崎西高等学校の1年生35名が11月20日、大阪体育大学の熊取キャンパスを訪れ、先輩の在学生から高校と大学での学生生活の違いについて、アドバイスを受けました。
高校生は関西国際空港を眼下に望む中央棟7階の大会議室で、入試部のスタッフから大学選びのアドバイスを受け、学部や各コースの特徴について説明を受けました。また、本学の特徴であるマリンスポーツキャンプ、アドベンチャーキャンプなど多彩な野外活動実習が紹介されました。企業の人事担当者から学生のコミュニケーション能力などにおいて非認知能力が高く評価され、大手企業に多数採用されている就職実績や、全国でもまれな職員による全学生との個別面談といった群を抜いて親身なキャリア支援などについても説明がありました。

入試部スタッフから大学の特徴についての説明を真剣に聞く生徒
続いて、尼崎西高校卒業生の大重颯太(おおしげ・そうた)さん(スポーツ科学部1年)、西田拓哉さん(教育学部1年)が後輩に授業の様子や、朝起きてから授業、昼食、クラブ活動、アルバイトなどの1日のスケジュールを説明しました。
2人は後輩から「印象に残っている授業は?」と聞かれると、実技の器械運動Ⅰを挙げ、「自分が最後のほうまで課題に合格できずに焦ったけれど、周りの応援もあって合格できたときには達成感をすごく感じた」などと答えました。「クラブとアルバイトの両立は?」という質問には、実際に軟式野球部の活動とアルバイトを両立させている経験を伝えました。また、「大学と高校の違い」について問われると、「大学は高校と違って先生から細かく指示されるのではなく、自主性が大事」と後輩に強調しました。

大学生活の様子などを生徒たちに伝える大重颯太さん(おおしげそうた・スポーツ科学部1年・尼崎西高校)

生徒たちからの質問に答える西田拓哉さん(教育学部1年・尼崎西高校)
最後に、キャンパス内の陸上競技場、サッカー場、ラグビー場、野球場、屋内野球練習場、各体育館のほか、ウエイトトレーニングマシンが並ぶS&Cルームや、ケガからの競技復帰をめざしてトレーニングに取り組むアスレティックトレーニングルーム(ATルーム)を入試部スタッフの案内で見学しました。

第3種公認競技場の陸上競技場を見学

大学では全国屈指の広さを誇る屋内野球練習場、野球場を見学

中央棟7階大会議室からの眺望を楽しむ高校生
学校単位での大学見学について、詳しくは入試部(072-453-7070)までお問い合わせください。




![T[active]](https://www.ouhs.jp/wp/wp-content/themes/ouhs_main/assets/img/nav_department06.jpg)
![T[person]](https://www.ouhs.jp/wp/wp-content/themes/ouhs_main/assets/img/nav_department05.jpg)

BACK
社会貢献・附置施設
BACK