あべの翔学高等学校(大阪市阿倍野区)の1年生77名が11月17日(月)、大阪体育大学の熊取キャンパスを訪れました。
高校生は中央棟の大会議室で説明会に臨みました。はじめに入試部スタッフから、学部・学科・各コースの特徴やスポーツ活動のサポート体制、就職実績、キャリア支援などについて説明を受けました。

入試部スタッフから大学の概要説明を受ける
説明会には、あべの翔学高校で教育実習を経験した上村倫実(つぐみ)さん(体育学部4年・スポーツ心理・カウンセリングコース、元テニス部)、同校卒業生の森下芽生(めばえ)さん(教育学部2年・保健体育教育コース、軟式野球部マネージャー)、同校OBの伊藤楓芽(ふうが)さん(教育学部2年・保健体育教育コース、軟式野球部男子主将)も同席。上村さんらは高校生に学生生活や授業についてスライドで説明し、大阪体育大学の長所として、「全力で楽しむところ」「施設がいい」「就活のサポートが手厚い」などを挙げていました。

あべの翔学高校で教育実習を経験した上村倫実さん(体育学部4年・スポーツ心理・カウンセリングコース)が学生生活報告

同校OGの森下芽生さん(教育学部2年・保健体育教育コース)が学生生活報告

同校OBの伊藤楓芽さん(教育学部2年・保健体育教育コース、軟式野球部男子主将)が本学の長所を伝える
その後、高校生はS&C(ストレングス・アンド・コンディショニング)ルームに移り、ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で日本代表選手らへのサポート実績があるスポーツ科学センターの菊地真也S&Cディレクターの指導のもと、ウエイトトレーニングマシンを使ってトレーニングを体験しました。
本学の見学をご希望される高校の方は、入試部(電話072-453-7070)までご連絡ください。

トレーニングする意義を説明する菊地真也S&Cディレクター

S&Cルームでウエイトトレーニングマシンを使ってトレーニング体験

最後にみんなで集合写真




![T[active]](https://www.ouhs.jp/wp/wp-content/themes/ouhs_main/assets/img/nav_department06.jpg)
![T[person]](https://www.ouhs.jp/wp/wp-content/themes/ouhs_main/assets/img/nav_department05.jpg)

BACK
社会貢献・附置施設
BACK