教員紹介TEACHERS

講師

吉田 雅子ヨシダ ミヤコ

MIYAKO YOSHIDA

  • 教育学部 教育学科
[専門分野]
英語教育学
第2言語習得論
道徳教育
[学位]
教育学修士(大阪教育大学)
[最終学歴]
大阪教育大学大学院 教育学研究科(英語教育)

Message

私が大学に入学する際に贈られた言葉に"Ask, and it will be given to you; seek, and you will find; knock, and it will be opened to you. For everyone who asks receives, and he who seeks finds, and to him who knocks it will be opened."(求めよ さらば与えられん.尋ねよ、さらば見出さん。 叩けよ、さらば開かれん)という聖書にある言葉があります。これは、人が何か新たに挑戦する時や新しい環境で不安になっても決して立ち止まらず、勇気を出して次の一歩を踏み出すことが大切なのだという意味です。
私がこの場にいるのも、何かに挑戦しようと思った時に、多くの先輩方が背中を押してくださったからです。そして、英語を教え、学び続けているのも、いろいろな縁があってこそのものです。皆さんとともに、英語を通して、身近なことから世界の様々なことまでいろいろなことを共に考え、学んでいけたらと思っています。

主な業績・著書・指導実績

論文
・「英語授業における音声認識ソフトの導入と発音指導」CIEC(コンピューター利用教育学会)研究会報告集Vol.7, 43-48(2016)

著書
・モラルジレンマ教材でする白熱討論の道徳授業=中学校・高等学校編 中学生~高校生のモラルジレンマ教材と授業モデル(分担執筆)(明治図書・2013)
・『私たちの道徳』完全活用ガイドブック 中学校編(分担執筆)(明治図書・2015)
・考える道徳を創る「私たちの道徳」教材別ワークシート集 中学校編(分担執筆)(明治図書・2015)
・考える道徳を創る 中学校 新モラルジレンマ教材と授業展開(分担執筆)(明治図書・2017)
・中学校3年の道徳授業35時間のすべて 板書&指導案でよくわかる! (分担執筆)(明治図書・2019)
・特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い 議論を生む教材×考えたくなるテーマで白熱道徳教室に変える (「道徳教育」明治図書・2017)他6編
・特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選 身近なジレンマ問題でミニ討論をつくるネタ ゴミの問題―ミニ討論になるネタ(「社会科教育」・明治図書・2013)

学会発表
・「中学校1・2年生を対象にした発音指導―iPadを活用して」英語授業研究学会関西支部第226回例会(2014)
・「英語授業における音声認識ソフトの導入と発音指導」CIEC(2016)
・「音声認識ソフトを導入した発音指導」英語授業研究学会関西支部・第251回例会(2017)
・Pronunciation Instruction Focusing on Listening Skill Development for Junior High School Students in Japan 14th Annual CamTESOL Conference(2018)
・CLIL Implements in Junior High School English Lessons focusing on Science Program in High School in Japan ICEASS (2019)

学部 担当授業

英語Ⅰab
英語Ⅲab
基礎演習Ⅱ
専門演習Ⅰ

最近の活動

職歴
・私立泉州高等学校 
・大阪府富田林第三中学校 勤務
・大阪府貝塚市立第一中学校、第五中学校 勤務
・大阪府貝塚市立二色小学校兼務
・大阪教育大学附属池田中学校(道徳推進・国際)、附属天王寺中学校 勤務(道徳推進、特別支援コーディネーター、学校安全主任)

学部・大学院SCHOOL / GRADUATE SCHOOL

▲