新型コロナウイルス感染症に関する対応をまとめた総合ページです。
変更があった場合、その都度更新します。
(お知らせのトップに固定します。更新のたびにURLが変わりますのでご注意ください)
【首都圏1都3県の緊急事態宣言解除に伴う本学行動指針の変更について】※3月26日修正
詳細
【活動状況表】学内への入構、クラブ、各施設利用等の条件一覧※4月6日修正
詳細
【体調不良やコロナ関連で検査を受ける際の連絡先】以下に従って必ず連絡してください
詳細
【体調管理】
・健康管理個人用チェックシート・学生 ダウンロード
・健康管理個人用チェックシート・教職員 ダウンロード
【学生の生活上の遵守事項】
学生は不要不急の外出を自粛とし、居酒屋等での会話を伴う飲食等を禁止します。詳細
【帰省など長距離移動】
帰省など長距離移動後の2週間、濃厚接触者を作らないよう注意してください。詳細
【学外者の入構届】
・入構届出書
・イベント等開催・参加申請書(個人)
・イベント等開催・参加申請書(団体)
【クラブ活動】
・2021年4月以降の学内施設を用いた公式戦の取り扱いについて 詳細 ※3月29日追加
・合宿や試合遠征を許可する条件と確認事項 詳細
・クラブ活動の手続き方法 詳細
・個人用健康チェックシート ダウンロード
・クラブ活動に伴う入構申請兼同意書(様式B-1) ダウンロード
・入構者名簿(様式B-2) ダウンロード
※クラブ活動に伴う入構は申請制です。事前に様式B-1を提出し、当日、検温して様式B-2に記入、提出してください。
・学内の大会・イベント等の開催申請書(様式C-1) ダウンロード
・学外のクラブ活動実施に関する申請書・同意書(様式E-1) ダウンロード
・クラブ用練習前検温・体調管理チェックシート ダウンロード ※3月31日更新
・クラブ活動申請フォーム ダウンロード ※3月31日更新
【対面授業での感染防止対策】 詳細
【学年暦】 詳細※3月26日更新
【相談窓口一覧】 詳細
【悩み・人に相談しづらいこと】 学生相談室HP
【経済的支援】
国の学生支援緊急給付金創設 詳細
本学の「遠隔授業環境整備支援金」給付手続き 詳細
学費納入期限の延長・分納などの活用 詳細
=大阪体育大学緊急奨学金、高等教育の修学支援新制度、国の教育ローン、本学提携の金融機関
大学院の学費納入期限の延長・分納などの活用 詳細
【新型コロナに関する差別・偏見の防止に向けて】(文部科学省)※8月26日追加
・「児童生徒等や学生の皆さんへ」 「教職員をはじめ学校関係者の皆様へ」
・「保護者や地域の皆様へ」 「差別や偏見などでつらい思いをしたら」
<その他>
【大阪府への緊急事態宣言解除(21年3月1日)を受けた本学行動指針の変更】
詳細
【緊急事態宣言の延長(21年2月2日)に伴う本学行動指針の継続について】
詳細
【大阪府などへの緊急事態宣言発出(21年1月13日)を受けた行動指針】
詳細
【冬季休業中の入構制限など】
新型コロナウイルス感染症の流行後、初めての冬休みを迎えるにあたり、冬季休業期間中(12月25日~1月6日)に大学内外でのクラブ活動を含む、対面での教育活動等を停止し、入構を制限します。ただし、「詳細」に記載した項目に該当する場合は一定の条件の下で活動、入構を認めます。
「詳細」
【冬季休業中の帰省先も含めた生活上の遵守事項】
「詳細」
【冬季休業中の新型コロナウイルス感染症関連や体調不良時の連絡先】
「詳細」
<活動状況表の詳細リンク>
(A)入構制限の6月1日からの一部解除 詳細
(B)対面授業の6月19日からの段階実施 詳細
同(メール) 詳細
大学院の対面授業開始 詳細
(C)大阪府以外から本学周辺に移動した場合のアパート等での待機期間見直し(5月28日HP) 詳細
(D)スポーツ活動の6月1日からの段階的な再開 詳細
(E)スポーツ施設の6月8日からの利用条件 詳細
(F)スポーツ施設の6月15日からの利用条件 詳細
(G)クラブ活動を6月19日から段階的に再開 詳細
(H)7月3日からのクラブ活動 詳細
(I)クラブ活動の段階的な再開の条件整理(7月23日現在) PDF
(J)食堂・レストラン利用時の感染防止対策と注意事項(6月6日HP) 詳細>
(K)教職員の出張について(7月23日) 詳細
BACK
社会貢献・国際交流
BACK