[選手インタビュー]
- 山本 沙羅 選手目標は金メダルを獲ることよりも
金メダルにふさわしい人間になること - 大西 迪瑠 選手かけがえのない仲間や恩師との出会い
自分の経験を伝えられる指導者になりたい - 金持 義和 選手目指すは全種目金メダルと世界記録
自分の経験を子どもたちの勇気に! - 村田 透 選手母校で培った、自ら考え・行動する力
感謝と誇りを胸に、日本球界第2ステージヘ挑む
[コーチインタビュー]
- 比嘉 靖 講師
[バスケットボール部(男子)]元プロバスケットボール選手の次なる夢は
「インカレ日本一」 - 宮地 弘太郎 教授
[元プロテニスプレーヤー]いつかは大体大で会を開催したい。
テニスに賭ける熱い想いとは - 楠本 繁生 准教授[女子ハンドボール]ハンドボールの名匠が描く
常勝チームのつくり方とDASHの展望 - 西尾直之
[大阪体育大学浪商高等学校レスリング部顧問]レスリングを通じた人材育成で
社会に貢献したい - 松田 基子 准教授[女子柔道]DASH選抜アスリート・山本沙羅と二人三脚
DASHから生まれるバイタリティあふれる人材 - 川島 康弘 准教授[競泳]自分を律し、自分で考え行動する姿勢
DASHで加速する、アスリートが目指す本質 - 尾関 一将 准教授[競泳]選手・指導者へのサポートが育む
スポーツの社会的価値を高める人財
[教授インタビュー]
- 下河内 洋平 教授体育大学に求められる社会的意義
研究と指導現場をつなぐ
優れた人材を育成する - 石川 昌紀 教授トップアスリートを支える科学の目と分析
世界のハイパフォーマンス研究・
サポートの拠点へ - 藤原 敏行 准教授主観を大事にする現場で
客観的数値データ
いかに利用するか。 - 三島 隆章 准教授スポーツ現場への還元が使命
研究がアスリートの“宝箱”に - 貴嶋 孝太 講師×石川 昌紀 准教授強いアスリートを生むための科学サポートを
通じてスポーツの魅力・本質を伝えたい
[サポートインタビュー]
COLUMN
[コラム]
- フレンドリーマッチ2018
大阪体育大学×武庫川女子大学女子バスケットボール部の交流戦。
立ち見客がでるほどの大盛況となりました - Inspire Sports社 社長に聞く
体操を通じた人材育成の可能性体操を通じた人材育成の取り組みなど、
藤原准教授と意見交換を行いました。 - 下河内洋平教授の研究による
高効率&ケガ防止のトレーニングハンドボール女子5連覇を支える、
科学的知見と現場を往還するという「秘策」 - 第2回コーチングスキル講習会(石川昌紀教授)ハイパフォーマンス研究・
サポート拠点の取り組み - 第1回コーチングスキル講習会(藤原敏行准教授)「体操競技」は、スポーツ科学の力を
いかに活用できるか - 田尻町「たじり健康フェスタ」
大阪タカシマヤ「Let’sスポ活」三島隆章准教授の研究成果と知見を社会に還元
シニア世代の健康への取り組みに賞賛の声 - 伊調 馨 選手五輪4連覇!伊調馨選手が語る、
トップアスリートの本音と願い - ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜‘走りを科学する’とパフォーマンスに差!?
トップアスリートのトレーニングを体験